不動産投資

不動産

いまさら管理会社と契約することにした

私は賃貸に出している物件を1部屋持っているのですが、不動産の管理会社と契約はしていませんでした。どうしていたかというと客付けをしてくれている仲介会社に何となくやってもらっていました。しかしどうにも不都合が色々と出てきたため新たに不動産管理会...
不動産投資

見ると勉強になる!ビジネス系ユーチューバー紹介

最近は本などよりYouTubeやブログ、Twitterなどから情報を得ることが多くなりました。私がここ数年で影響を受け勉強させていただいている主にビジネス系のユーチューバーの方々を紹介したいと思います。個人的感想ですが、かなりためになる情報...
不動産

客付け不動産会社がいい加減すぎる件

現在賃貸に出している物件の入居者さんがこの3月で退去となりました。新しい入居者を探すのを客付けの不動産会社にお願いしていて、無事4月から新しい入居者さんが見つかりました。それはありがたいごとなのですが、この不動産会社とのやり取りを昨年の終わ...
不動産

「知っておきたい」家賃200倍の法則とは?

こんにちは😃ハトです。家の購入を検討する場合、その家が適正価格かどうかの指標になる公式があります。この公式を知っていれば物件を選ぶ際に、客観的な見方ができるのではないでしょうか。それが「家賃200倍の法則」です。家を購入する際の指標「家賃2...
不動産

マイホーム購入に出口戦略は必要。

こんにちは😃ハトです。今回はマイホームを購入するときに、出口戦略を考えておく必要があるか?について書きたいと思います。私は最初に購入したマンションを賃貸に出すことになりましたが、購入する際に出口戦略について多少なりとも考えておいてよかったと...
セミナー

セミナーと県民性。

今日不動産投資セミナーに行ってきました。岡山市内では岡山マラソンが行われ参加された方も多くいたと思いますが、そんな中私はひっそりと岡山市内で行われた不動産投資セミナーに参加しました。セミナーの参加は2回目で今回の講師は税理士の方でした。1時...
不動産

不動産を購入するならマンションか一戸建てか

こんにちは😃ハトです。もし家を購入するとしたらマンションにするか、一戸建てにするか悩むこともあると思います。私は両方購入したことがありますが、それぞれのメリット、デメリットそして住んでみての私の個人的な感想も含めて挙げていきたいと思います。...
不動産投資

不動産投資に興味を持ったきっかけ

こんにちは!😃ハトです。私が不動産投資に興味を持ったきっかけについて話したいと思います。1.自宅を賃貸に出す。私は一人暮らしで身軽だったのでできたのかもそれません。元々は自分が住むために〇年前に区分マンションを購入していました。しかしある理...