こんにちは😃ハトです。
この言葉を聞いたことがあるでしょうか?
人間が変わる方法は三つしかない。
一つは時間配分を変える、
二番目は住む場所を変える、
三番目は付き合う人を変える、
この三つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。
大前研一
私は40歳まで実家暮らしをしていました😰(20代の頃、1年くらい一人暮らしをしていました)。そしていい年して一人暮らしを始めた結果、考え方や感じ方が変わってきました。自分が変わる効果的で簡単な方法は住む場所を変えることだと思います。そんな私が経験したことや感じたことを書きたいと思います。
一人暮らしをしてよかったこと
時間を好きなように使える
実家暮らしをしているとどうしても家族に合わせた行動になります。食事、お風呂、就寝もなんとなく周りに合わせてしまいます。それで余ったスキマ時間に何をするかといえば、特に何もしません😅携帯を見たり、ゲームをしたり…
一人暮らしだと自分でやらないといけないことが増えるという事もありますが、時間配分を自分で決められます。思いっきりダラダラしても良いし、遊んでも良いのですが、最近思うことは、
時間は過ぎていくのではなく、時間を自分で使っているという考え方に変わったということです。
以前は何となーく過ごして気づいたら23時くらいになりそこからお風呂に入って寝ようか😑という感じでしたが、今は寝るまでに〇時間あるのでこれとこれをやろうという風に考え方が変わりました。最初に出てきた言葉の”時間配分を変える”という事が少しできるようになりました。
不動産の収益ができたこと、自分の家計のことなど考えることや勉強したいことが増えました。それに自分の知らないことが本当に多くあるんだなと実感しました。
自分だけの空間が持てる
人によっては一人でいるのは嫌な人もいるでしょうが、私は静かな所にいるのが好きなこともあり、自分だけの静かな空間が持てることに喜びを感じます。
実家に暮らしているときは6畳くらいの部屋で暮らしていました。ですが箪笥など置いてあり実質4畳半(!)くらいの生活スペースで過ごしていました。今から思うといい大人がそんな狭い空間に自分の生活のすべてを押し込めておくのは異常です。
人は時間とともに色々な新しいことを吸収したり始めたりするものだと思いますが、その程度の生活空間しかないと新しいことを吸収できません。人それぞれの器にあった空間が必要だと思います。
気の合わない人といるのは時間の浪費
家族を大切にすることは大事なことです。しかし家族全員と仲が良い人はどれくらいいるでしょうか。私が知り合った人達の半分くらいは仲の悪いあるいは付き合わなくなる親兄弟がいました。
お互い大人になって自立しているのなら無理に一緒にいる必要はないと思います。悪い感情を持ち続けながら一緒にいるのであれば、お互いにとって良い事は何もありません。そんなことより考えることややることは色々あるのではないでしょうか。人生は有限です。
一人暮らししなかった理由
それが当たり前になっていたからだと思います。生活費も安いし家事をしなくてよいので思考停止になっていたのだと思います。
狭い部屋で生活するのも折り合いの悪い家族と同居するのも、我慢することが当たり前になっていました。
また若いころ一人暮らしをして生活が苦しかったため実家に戻ってきてしまったという失敗の経験があったからというのもあると思います。
一人暮らしのデメリット
色々あると思いますが、個人的にはデメリットよりメリットの方が多いと思います。経済的に可能であれば自立すべきだと思います。
主なデメリットとしては、生活費が今までより多くかかる、基本的に家事を自分でやらないといけない、孤独を感じやすいといったところでしょうか。
まとめ
もし過去の自分にアドバイスできるとしたら、今の職場は割と安定するので早めに家を出ろと言いたいです😃
住む場所を変えると見えてくる景色が変わってくるので、考え方も変わり自分を変える良い機会になると思います。
コメント
[…] […]