考え方

FX

トラリピでEUR/JPYを損切りした理由

こんにちは。ハトです。6月後半にEUR/JPYを損切りしました。EUR/JPYの全ポジションの半分程度です。今回は両建て、ガチ保などせずに損切りに至った理由など書いてみたいと思います。トラリピに私が求めているもの以前FXで少し裁量取引をして...
日常

2021年の振り返りと2022年やりたい事

こんにちは。ハトです😀明けましておめでとうございます。2022年が始まりました。年始ということで昨年の振り返りと今年やりたいことを書きたいと思います。昨年は新型コロナウイルスが引き続き猛威を振るい大変なことも多くありました。ちなみに昨年の年...
日常

自己肯定感を高めるために今すぐできる1つの方法

こんにちは。ハトです。とつぜんですが私はどちらかと言えばネガティブ思考な方です😥なぜポジティブな考え方の人とネガティブな考え方の人がいるのか。一つには自己肯定感というものが関係していると思います。自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在...
レビュー

【ブックレビュー】漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則/ジョージ・S・クレイソン著・漫画 坂野旭(さかの あさひ)・企画・脚本 大橋弘祐(おおはし こうすけ)

こんにちは。ハトです😃自分が読んだ本の書評をしてみたいと思います。今回の本は『漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則』です。漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則元になった小説...
日常

朝活を1年以上続けて分かった4つのこと

こんにちは。ハトです。私は昨年の1月くらいから夜10時頃寝て朝5時に起きるようにしています。この生活は休みの日を除いて1年以上続いています。1年以上やってみて分かったことを書いてみたいと思います。きっかけTwitterでよく見るブロガーさん...
レビュー

【ブックレビュー】幸福のための人間のレベル論/藤本シゲユキ著

こんにちは。ハトです😃自分が読んだ本の書評をしてみたいと思います。今回の本は『幸福のための人間のレベル論/藤本シゲユキ著』です。幸福のための人間のレベル論リベ大の両学長がおススメされていたので買ってみた本です。両学長のYouTube動画では...
日常

2020年の振り返りと2021年やりたい事

こんにちは。ハトです😀明けましておめでとうございます。2020年も色々ありました。年始という事で2020年に自分が何をやったか、何を考えていたのかを振り返ってみたいと思います。ついでに2021年やりたい事を上げていこうと思います(といっても...
日記

米大統領選バイデン氏勝利確定。日本のSNSでの反応を見て思うこと。

こんにちは。ハトです😃11月3日に米大統領選挙が行われ、ここ数日トランプ氏、バイデン氏どちらが勝つかTVやインターネットで大きく取り上げられ話題になっていました。得票数は拮抗していましたが、11月7日に各種メディアがバイデン氏勝利を報道しま...
考え方

【守りの戦略】老後資金はいくらあれば足りるのか?part3

こんにちは。ハトです😄前回からの続きです。前回の記事はこちら。今回は結論①から紹介します。前提①:老後資金をためることは絶対に必要。前提②:年金は崩壊しない。仮説①:年金はいくらもらえるのか現在の水準で計算する。仮説②:生活費は毎月いくらか...
考え方

【守りの戦略】老後資金はいくらあれば足りるのか?part2

こんにちは。ハトです😄前回からの続きです。前回の記事はこちら。今回は仮説①から紹介します。前提①:老後資金をためることは絶対に必要。前提②:年金は崩壊しない。仮説①:年金はいくらもらえるのか現在の水準で計算する。仮説②:生活費は毎月いくらか...