日常

考え方

【守りの戦略】老後資金はいくらあれば足りるのか?part.1

こんにちは。ハトです😄最近ポートフォリオを作ったり自分の資産について考えたりしてます。投資をしている主な理由は老後資金を蓄える、お金のなる木を複数持って増やす力をつける(余裕が出れば配当金などは使って日々の生活の潤いをもたらしたい)でした。...
考え方

SNSでみる個人投資家の特徴-参考にするべき人、そうでない人-

こんにちは。ハトです。私はTwitterで多くの個人投資家の方達をフォローさせてもらっています。情報収集が主ですが、もちろん親近感や、興味本位という事もあります。そこで私が思うこういう人達が多いかなという特徴を紹介します。色々な方々を見てい...
考え方

ストレングスファインダーで自分の強みを知ろう

こんにちは。ハトです😄先日ここ2年間の資産のポートフォリオを作りました。色々と考えるきっかけになりました。ハト長期積立が多いな?そもそも投資の目的は何だった?ここらで自分の考え方、生き方を再確認してみようと思いました。そこでストレングスファ...
日常

40代の私が思うやってて良かったと思う事3選

こんにちは。ハトです。以前こういった記事を書きました。今回は40代に入った今思う、やって良かったのではと思う事を3つ紹介したいと思います。結論から言うと以下の3つです。1.仕事において責任のある役職もやる。2.転職3.一人暮らし「人生万事塞...
ゲーム

唐突にゲームレビュー・The Last of Us PART2【ネタばれあり】

こんにちは。ハトです 😃 私はゲームが好きで色々とプレイしているのですが、先日発売されたゲーム「The Last of Us2」をプレイして色々思うことがありました。発売前から予想していましたが問題作となっており、賛否両論が出て(どちらかと...
仕事

キャリアなき転職を繰り返す人達

こんにちは。ハトです😃近頃SNSでは転職で年収アップ!キャリアアップ!といったキラキラした投稿をよく見かけます。そういった自分で考えて行動して自分のキャリアを積み上げていく人たちとは別に、私が働いている会社に中途入社してくる人達はそれとは真...
日常

見ると勉強になるかも!ビジネス系ユーチューバー紹介2

こんにちは。ハトです。FX自動売買も再開されず、コロナウイルスの流行の為外出もままならない日々で停滞感が半端ないです😥先日twitterでこんな記事を見かけました。投資系、ビジネス系youtuberもここ数年で増えてきましたねー。もちろん全...
日常

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めるために大切な3つの事

こんにちは😃QOLという言葉を聞いたことがあるでしょうか?以下のような意味になります。狭義の意味では医療における言葉として使われています。私の場合ざっくり言うとストレスを少なく過ごせることがQOLが高いと感じます。最近思うのは以下の3つのバ...
考え方

40代の私が思う若いうちにやっておいた方が良い事3選

こんにちは😃誰しも若いうちにやっておけばと後悔することがあるのではと思います。私は今40代ですが、どちらかと言えば若いうち(20代とかに)に始めておいた方が有利だったなと今思う事を3つ挙げてみたいと思います。自分の将来の道筋を考える人生早い...
自己紹介

薄給激務のブラック企業に勤めていた時の話(後編)

こんにちは😃それでは後編です。辞めることになったきっかけ何とか頑張ってきたのですが、7年目についに辞める決意をします。そのきっかけは色々ありますがその内の幾つかを挙げてみます。労働環境がさらに悪くなった工場が移転することになり勤務先が遠くな...